日時:令和2年10月31日(土)15:00~17:30
『めざせ!しらかわの新名物』
場所:白河関の森公園(福島県白河市旗宿白河内7-20248-32-2921)
定員;30名登録料:2.500円
内容:江戸時代中期、白河藩主松平定信公が蕎麦の奨励を行ったことから蕎麦打ちの技法が栄え、白河は日本四大そば処の一つに数えられている。
また横浜にて手打ち支那そばを学んだ木伏源松が、大正10年に手打ち支那そば屋を始め、これが白河ラーメンの元となった。長くラーメンの歴史が続くしらかわの地で麺づくり体験を開催する。当分科会ではラーメンと蕎麦の融合を図り新しい白河の名物の制作を目指す。
『酒蔵見学・だるまの絵付け体験』(案)
場所:有賀醸造合資会社
(福島県白河市東釜子字本町960248-34-2323)
定員:40名登録料:1.000円
内容:福島県は全国新酒鑑評会で、7年連続金賞酒が多い県として日本一となり記録更新を続けている。実際にしらかわの酒蔵を見学・試飲会を開催.。
また白河には「市民の生活をより元気に」という思いから幸運をもたらす縁起物として白河だるまがある。家族の健康会社の繁栄や様々な合格当選祈願など古来よりたえず人々の夢や希望を応援してきた白河だるま顔の中に描かれている「鶴亀松竹梅」最大の特徴。最も重要な最後の工程である絵付け体験の開
ダルライザー映画鑑賞『RISE』
~ダルライザーTheMovie~
場所:白河文化交流館コミネス小ホール or 大ホール
(福島県白河市会津町1-170248-23-5300)
定員:
内容:白河YEGから生まれた福島県白河市を守るヒーロー
達磨が起きる(ライズ)でダルライザー!決め台詞は努力と工夫で
何度でも立ち上がれ!誕生から10年しらかわを守ってきたヒーローが誕生するにあたっての裏話を含め最新映画を鑑賞し鑑賞後にはダルライザーが用いる武術「KEYSI」の講習を開催
『体験共楽しらかわ歴史体験見学』
場所:小峰城・歴史資料館まほろん南湖神社南湖公園翠楽苑
定員:230名登録料:1.000円〜2.000円(土器づくり)
内容:現在白河市内の小峰城にある「三重櫓」「前御門」は江戸時代の絵図を元に忠実に復元したものである。また市民憩いの場である南湖公園は松平定信により築造され、士民共楽の思想を掲げた日本最古の公園と言われている。加えて奥州三古関の一つに数えられ歌枕にも用いられる白河の関跡は松尾芭蕉をはじめ多くの歌人に詠まれてきた。更に遡ると当地域には古くから遺跡が存在し、古墳や土器の発掘も盛んに行われている。これらの重要文化財を多数展示している「まほろん」にて土器等の文化財作りを体験する
『日本ビジネス交流会』
場所:白河市立図書館「りぶらん」地域交流会議室予定
(福島県白河市道場小路96-50248-23-3250)
内容:YEGならではの異業種交流事業を開催